【中野】活き餌 ピンクマウス 求め、爬虫類クラブ(ハチクラさん)へ赴いてみた!

シマヘビ
シマヘビ

いとしのNO BORDERちゃん

12月の頭に、シマヘビ(名前 : NO BORDER<ノーボーダー>)をもらいました。かわいい。2017年5月から、博物館のバックヤードで動物をホネにする活動に参加しておりますが、ダニ研究者ダニマスターが博物館の敷地内にてダニを採取するために捕まえたシマヘビとのこと。
そのまま逃す予定だったそうですが、「モチーフ兼ペット」にしたい、という私の要望が通りお持ちえりさせていただくことに。餌はピンクマウスがよさそうだ。

シマヘビ

生き餌さがし

神保町で買った冷凍マウスを与えても食べず。だったら生きたピンクマウスだったらどうだ、と思い、新宿界隈で探していたところ、京王百貨店の屋上のペットショップにて
「爬虫類の餌なら中野の爬虫類クラブにしかないね」と言われ、早速行ってみることに。

爬虫類クラブ

 

いざハチクラへ

新宿からバスで220円、宿08番新宿西口行に乗って「中野6丁目」で降りたらもう目の前。(新宿のバスターミナル乗り場が結構わかりづらかった・・・)
店の入り口にパンチのある注意書きが。
しかし、確かにもっともなことが書いてあると思いました。

ハチクラ営業中

 

活きピンクマウスおらず・・・

店員さんがみんなかわいい女子!
かわいい女子が爬虫類好きというだけで萌えますが
めっちゃヘビに詳しい!!すごいな。

彼女たちの爬虫類愛がひしひしと伝わってくる。
堂々とした出で立ちでヘビたちにピンクマウス与える店員さん。
ちっこいマウスをでっかい口で捕食。
かわいいのう
ヘビは水浴びする
知らんかった!
ヘビの水浴び用ケースと、下に敷くやつ(プレミアムパーム)をGET。

残念ながら、活きピンクマウスはいらっしゃいませんでした。
アダルトマウスなどはいましたが、大きい爬虫類用の餌とのこと。
シマヘビは今の時期、本来であれば冬眠する時期なので、
そもそも食べないんじゃないのか、と言われました。
神保町で買った冷凍マウスは一回解凍したのをまた凍らせて
使ったのが気にくわないから、食べなかっただけかもしれませんが、
とりあえず様子を見ることに。

created by Rinker
¥2,864 (2023/06/09 09:44:38時点 楽天市場調べ-詳細)

でも結局冷凍ピンクマウスだったら、普通にネットで買ったほうが….結局溶けちゃったからねww

ピンクマウス ではなくミルワーム

餌コーナーには
・蜂蜜のように甘いハニーワーム
・ジャンボミルワームジャンボなのに500円(やっす)
ヘビはミルワームは食べませんが、私は別の用途のために、
ジャンボミルワームを購入。写真はちっこいのが通常のミルワーム、大きいのがジャンボさんです。

created by Rinker
¥1,200 (2023/06/09 09:44:39時点 楽天市場調べ-詳細)

普通のコメリとかにはカワイのミールワーム(上記)しか置いてないんだけど、ハチクラはいろんなのが選べて楽しかったなあ。東京方面行くたびに買って帰りたくなりそう。

 

首都圏のオアシス、ハチクラ最高

カエルイモリヤモリキャメレオンヘビカメかわいい狭いかわいい狭い可愛かった!!店員さんもかわいいし、爬虫類たちも可愛すぎてたまりません。
爬虫類クラブ(ハチクラ)は埼玉、群馬、茨城、仙台と手広くやっていてありがたいですね!
コオロギもサイズごとにどっさり揃っていて圧巻。
ミルワームハニーワーム、ジャンボミルワーム、シルクワーム、ショウジョウバエ?の幼虫など
バリエーションが地方のホームセンターのペットショップとは段違いなので、
首都圏内にお住まいの方で爬虫類飼いたい人は是非ハチクラさんへ!

シマヘビじゃないけど…ヤマカガシを作った

私ともう一人で立ち上げたアンフィ合同会社というところで、生き物の模型を中心に作成しておりますが、シマヘビではないけど、ヤマカガシの頭部の模型を作成しました。ハチクラさんでヤマカガシは絶対買えませんが!笑

いつかシマヘビの頭部模型も作って見たいものです!